あなたの法人・施設・事業所に稲葉耕太を呼びませんか?
以前、こんな声を頂きました。

私ひとりがやる気になってもね・・・

職場のみんなに元気がないんです・・・

人材確保が、経営の最重要課題なのだが・・・

それなら、くろまめさんのノウハウを学んでみませんか?
介護技術指導コース
項目 | 利用時間 | 人数 | 料金 |
---|---|---|---|
技術指導 (1回) | 半日〜1日 | 20名以内 | 10万円 |
技術指導 (3回) | 半日〜1日 | 20名以内 | 25万円 |
- 人数は、ご相談させていただきます。
- 交通費は別途いただきます。
介護事業所向けコース
あなたの施設をプロデュース!
求人票や広告だけでは伝わらない“施設の魅力”を、ストーリーに変えて発信。
求職者が「ここで働きたい」と心から思える職場を一緒に育てます。
サービス内容
ただ「宣伝する」だけではなく、一緒に考え、仕組みをつくり、発信を育てる内容です。
- 運営会議への参加
外部の専門家視点から「求人につながる改善案」を提案。 - 月1回のオンライン/現地ミーティング
現状の課題を整理し、実行プランを一緒に策定。 - SNS発信サポート
• Instagram等で施設をメンション
• 投稿の企画や構成の添削
• 発信の習慣化をサポート - 施設の強みの発掘
スタッフ・利用者・地域との関わりを掘り下げ、「ここで働く価値」を言葉やストーリーに落とし込みます。 - 求人導線の整備
• 求人ページの改善提案
• 応募者に響くキャッチコピーづくり
• 施設ホームページの設置 or リニューアル - ブランディング研修(年1〜2回)
スタッフにも「自分の施設を誇れる気持ち」を育て、職員紹介や口コミが自然と生まれる仕組みをつくります。
得られる成果
- 自然に人が集まるSNSと口コミの力
- 「ここで働きたい」と思わせる求人ページ
- 応募・定着につながる施設の空気感
- 採用コストの削減と、未来につながるブランディング
契約条件
- 契約期間:1年間
- 費用:100万円(年間) ※分割払い応相談
求人は「広告」だけで解決できる時代ではありません。
“心が動く発信”ができる施設は、
必ず人が集まります。
まずは一緒に、あなたの施設の強みを見つけるところから始めませんか?
稲葉耕太の実績
これまでに講演や実技指導、勉強会の講師として呼ばれた先方です。
プロフィール
トピック
- nstagramフォロワー 10万人超、海外版含め 総フォロワー30万人以上。
- 書籍『介護の大ピンチ解決します』(KADOKAWA)出版。
- 「介護の寺子屋くろまめさん」研修は毎回満席。
- 海外からの見学者・研修参加者を受け入れ、NHK・レタスクラブなど各種メディア掲載。